Vビームとは?
Vビームは、赤み改善に効果的な治療です。
血液中のヘモグロビンという成分に反応するレーザーで、正常な組織を傷つけることなく、異常に増殖した血管を熱破壊することが出来ます。そのため、毛細血管の拡張や増殖が原因となる肌の赤みに効果が期待できます。
Vビームは冷却システムを装備しており、レーザー照射前に皮膚を冷却するため、痛みは輪ゴムでパチンと弾かれる程度です。
また、他のレーザーと違い施術直後からメイクが可能です
保険適応になる場合があります
以下の診断を医師から受けた場合、保険適応となります。
・毛細血管拡張症(下記写真)
・単純血管腫
・苺状血管腫
こんな方におすすめです
- 酒さ、赤ら顔でお悩みの方
- 小鼻周りの赤みが気になる方
- ニキビ跡の赤みが気になる方
そのほかの適応症:
クモ状血管腫(赤ほくろ)、アトピー性皮膚炎で残ってしまった赤み、傷跡やケロイドなどの皮膚トラブルに対応できます。
ダウンタイム
腫れ、赤み、ひりつき、内出血、かさぶた、色素沈着などが起こる場合があります。
いずれも数日から2週間程度で軽減することがほとんどです。
不安な症状が出た時はいつでもご相談していただけます。
当院の施術の特長
お肌に赤みの出る原因はさまざまあり、治療法もさまざまです。
当院では、肌診断機などを使用しながら医師がきちんと診断した上で、患者様に合う施術や治療方針を決定します。また、治療法も複数取り揃えているので、きちんと患者様にあった治療法を決定していくことで、より効果的に施術を実施できます。
必要な治療回数
顔の赤みが気になる: 顔の中心部、特に鼻や頬の赤みを改善したい方に適しています。通常5〜10回の施術が推奨されます。
鼻の下の血管が目立つ: 肌表面の赤い血管が目立つ方に効果的です。1〜5回の施術で改善が期待できます。
ニキビ跡の赤みが気になる: ニキビ治療後に残る赤みを軽減したい方に適しています。3〜8回の施術が推奨されます。
傷跡やケロイドの赤みを改善したい: 過剰な炎症によってできた赤い傷跡やケロイドを目立たなくしたい方に適しています。2〜10回の施術が必要です(当院未治療)。
注意点
個人差があります
効果や必要な施術回数は、肌質や症状の程度によって異なります。
施術後のケアが重要です
紫外線対策や保湿をしっかり行うことで、治療効果を最大限に引き出すことができます。
施術が受けられない場合があります
妊娠中の方、特定の皮膚疾患をお持ちの方、光過敏症の方は施術を控えていただくことがあります。
副作用の可能性
まれに施術部位に一時的な赤みや腫れが生じることがありますが、通常数時間から数日で改善します。
施術の回数や効果は個人の症状や肌質によって異なるため、詳細については医師とご相談ください。また、妊娠中や授乳中の方、特定の皮膚疾患がある方は施術を受けられない場合があります。