トライフィル ~札幌市南区の美容皮膚科|アルバアレルギークリニック札幌

施術から探す

トライフィル

トライフィルとは?

細い針を使って、CO2ガスと薬剤を皮膚の中に注入する治療です。

1ヶ月毎に、3〜5回の施術がおすすめです。  

①ニキビ跡など、肌の固まっている部分に針を刺します。
②針の先端からガスを注入し、皮膚の固まっている部分を剥がし、空洞を作ります。
③空洞に、本人のお悩みに合った薬剤を注入します。

注入する薬剤を2種類ご用意しています。  

  • ダイヤ(プルリアル):肌の水分量を高め、コラーゲン生成を促進することで、肌のハリや弾力を改善します。  
  • サファイア(リジュラン、リズネ): 肌の再生力を活性化することで、老化や損傷で薄くなった皮膚を改善し、弾力のある肌に導きます。

→どちらの薬剤が合っているかご本人のお肌状態を見て医師が判断します。

こんな悩みのある方におすすめです

  • ニキビ跡、クレーター、凹凸の肌
  • 毛穴の開き
  • 首元のシワ 

施術後のダウンタイムは?

  • 赤みや腫れ:半日~1日程度
  • 針痕:3日~1週間程度
  • 内出血:数時間
  • 内出血による紫斑と黄色化:1~2週間   

※副作用には、皮膚の状態や個人により差があります。
※麻酔をしてから実施するため痛みは我慢できる程度です。

料金表

プルリアル

1回(税込)
100shot(両頬)69,000円
200shot(全顔)99,000円
★ガスオプション+10,000円

リズネ

1回(税込)
100shot(両頬)49,000円
200shot(全顔)79,000円
★ガスオプション+10,000円

治療の流れ

アルバアレルギークリニック札幌で
治療を行う場合の流れをご紹介します。

1.受付

アプリにて事前問診の回答、保険証等のご登録をお願い致します。
ご来院後は初診時/再診時ともに、アプリをかざして壁にあるQRコードを読み取っていただければ、自動受付ができます。

2.肌診断

肌診断機(Neo Voir I)を使用し、患者様のお肌の状態を確認します。

3.ご提案

診断結果をもとに、医師が患者様おひとりお一人のお悩みにあった施術をご提案いたします。

4.施術の流れ
ご説明

スタッフから施術や機器のご説明、今後の施術計画について患者様と相談いたします。

ご予約について

治すことを本気で目指しています。
お気軽にご相談ください。

監修

続木 康伸

院長続木 康伸

岩手医大卒、蓮桜会理事長。医師・歯科医師のダブルライセンス。新生児から妊婦まで、人生を自由にするアルバアレルギークリニック院長 。日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」、東京MX「医史」出演。学研「保湿を変えればアトピーは治せる」著者。

所属

日本花粉学会(評議員)・ヨーロッパアレルギー・臨床免疫学会・アメリカアレルギー・喘息・免疫学会・日本小児アレルギー学会

抗原研究会・日本美容皮膚科学会・日本痤瘡研究会・日本脱毛学会・再生医療クロスボーダー協会・日本臨床カンナビノイド学会

診療案内・アクセス

診療時間
  • 平 日
  • 09:00〜12:00(最終受付 11:40)
  • 14:00〜17:30(最終受付 17:10)
  • 土 曜
  • 13:00〜17:30(最終受付 17:10)

※セキュリティのため、最終受付時間後のドアの開閉は
警報が作動することがあります。

休診日
祝日・月曜・日曜
所在地
北海道札幌市南区澄川6条3丁目2番37号
※共用駐車場 65台 Google Map

治すことを本気で目指しています。
お気軽にご相談ください。

LINE相談 WEB予約
AIに質問する